近    況    を  一  言


近 頃 歩いた所
         平成21年7月3日(金)北海道積丹半島に行って来ました。写真は神威岬で先端の灯台まで歩いてみました。
                          翌日7月4日(土)は、小樽の町を散策しました。
 
平成21年7月22日(水)から25日(土)まで仕事で丸亀・高知・徳島に行き、時間があったので丸亀城に立ち寄ってみました。

平成21年8月21日(木)から八丈島に1泊し23日(日)は相撲部屋をまた巡ってみました。巡業中でしたが花籠部屋で稽古をしていたので見学させていただきました。

平成21年9月26日(土)から高知に行き市内の大政奉還のゆかりの道を歩き、夜は皿鉢料理を食べてきました。左「高知城」右「坂本龍馬誕生の地」石碑。
       
   平成21年11月14日(土)から徳島へ行き眉山に登ってみました。眉山からの徳島市内です。

平成21年12月4日(金)から6日(日)まで東京に行き以前から行ってみたかった首相邸や学生時代の応援団の公演をみたり、勿論新しく相撲部屋を興した「高田川部屋」がある江東区などを散策してみました。写真はその一部ですが左から鳩山会館、元首相田中邸、前首相麻生邸で夜景は表参道のイルミネーションです。
 
 平成22年4月15日から22日までシアトルへ行き大リーグを見ました。4月27日時の権力者小沢一郎邸に行ってみました。
 
                          平成22年7月30日(金)に熊本城に行ってみました。
              成22年9月20日(月)以前から行ってみたかった竜飛岬に行ってきました。
 
 平成22年10月10日(日)〜11日(月) 関ヶ原古戦場を歩いてきました。左側から 家康最初陣地跡(桃配山)・ 小早川秀秋陣地(松尾山から)・石田三成陣地(笹尾山)
     

                平成22年12月4日(土) 近藤勇の生家や日野宿を歩いてみました。
   

 平成23年10月29日(土)に高校時代の同期会が東京で開催されるので前日28日(金)に上京し、中山道を歩こうと28日は日本橋をスタートし志村一里塚まで翌日29日は蕨宿まで歩いてみました。都内に残っていた志村一里塚には感動しました。
     

                      板  橋                  志村一里塚              蕨宿本陣跡

平成24年4月23日(月)に新しく完成したゲートブリッジに行ってみました。翌日は九重部屋の朝稽古を見学してきました。

   

 平成24年5月3日(木)〜5日(土)長浜市に3連泊して小谷城・賤ヶ岳・安土城に行ってきました。
   

       小谷城から琵琶湖                    小谷城黒金門跡

 
 

                         木ノ本宿                 賤ヶ岳からの琵琶湖         賤ヶ岳からの余呉湖

 

                      安土城大手道                             天守閣跡から琵琶湖を望む

 平成24年7月26日(木)山陰・山陽11ケ国を制覇した尼子一族の月山富田城跡へ行ってきました。
   


 平成25年4月22日(火)23日(水)真田家ゆかりの地上田を歩いてきました。
   
真田氏発祥の碑                        真田家館の石積
上田城下柳町の街並み
平成25年5月5日(日)難攻不落と言われた津和野城に 行ってみました
     

平成25年8月19日(月)美保の関の古き良きレトロな雰囲気の青石畳み通りを訪ねてみました
     


 平成25年9月7日からNHKで放送された「あまちゃん」の舞台の久慈市から陸前高田市の奇跡の一本松を訪ねてみました。
   

                          あまちゃんの舞台になった灯台           奇跡の一本松

 平成25年11月5日与那国島へ行ってきました。
 

                                         トップに