歩いて見つけた



先人達の息使いや足音を感じる昔の街道や古い町並みを歩くと心が落ち着きますそんな所を時間をみつけて歩いています。
     私が歩いて見つけたところを紹介します。
少しの時間見て下さい。また、いい所があれば、紹介して下さい。これからも写真を追加していきたいと思います。    
                                                 
                     
                          
プ  ロ  フ ィ ル

 近 況 を  一  言(5月21日島原半島にある神代小路に行ってきました
西 国 街 道 の 歩 き(京都東寺から下関まで踏破)

山口県内踏破 西 国 街 道 (山口県内)   広島県内踏破 西 国 街 道(広島県内) 
岡山県内踏破  西 国 街 道(岡山県内)  兵庫県内踏破西  国  街 道(兵庫県内)

大阪府内・京都東寺
まで踏破 西国街道(大阪・京都)
         
             中 山 道 の 歩 き(垂井宿から京都三条大橋まで)
          中 山 道(垂井宿から武佐宿まで   中山道(武佐宿から京都三条大橋まで 
そ の 他 の 街 道 ・ 古 道 の 歩 き
萩    往    還  智   頭   往    来 
柳  生  街  道 
 
天下の険箱根八里(小田原から三島)
熊野古道(中辺路ルート浜の宮王子・滝尻王子から  美   濃   路 

歴 史 の あ る 町 並 み ・ 風 景
 塩 飽 水 軍 の 町 本 島  朝鮮通信使のまち下蒲刈島
風待ち潮待ちの島大崎下島    鹿 島 の 段 々 畑
                        
番          外           編         
 相  撲  部  屋  巡  り(第壱編・第弐編)


    相  撲  部  屋  巡  り(第参編・第四編) 

相撲部屋巡り(第四編作成・全相撲部屋を巡りました)

  




更 新 履 歴
ようこそ!あなたは
アクセスカウンター
人目の訪問者です
 作成 平成15・ 10・ 01
最終更新
平成27・ 6.・ 3   
       
直線上に配置